新型コロナウイルスの影響で歴史本の需要が急増しているそうです。
理由は、休校によって子どもたちが家にいる時間が多くなったことなどがあります。
新型コロナウイルスの影響による現状は以前と変わらず、世の中にストレスが蔓延していますね。
今だからこそできることがあるのだと気づいている人は行動しています。
これを機に勉強するというのもいいのかもしれません。
それでは、みていきます。
歴史本 需要急増について
今、歴史本が売れているようです。
背景には新型コロナウイルスの影響があるのですが、自宅にいる子どもたちに少しでも教養をつけてもらおうと、親御さんたちが奮闘しています。
子どもにとって学校が休みになったり、外に出られなかったりするのは、ある意味チャンスです。
ゲームができますし、動画も見放題。
しかし、親御さんたちはそれではまずいと思って、今だからこそできる事を探し行動しています。
本屋に足を運ぶ親子連れが増えたそうで、その中でも売れているのが歴史本。
漫画やイラストが多いタイプが売れているそうです。
マスクやトイレットペーパーなどが品薄になって困っていますが、今度は本屋で歴史本が品薄になりそうな予感がします。
新型コロナウイルスが蔓延して不安が募っている今だからこそ、ひとりひとりがなにをすべきなのかを考える時が来ているのでしょう。
歴史本 需要急増…売れているのはどんな本?
歴史本の中で注目されているのは、実業之日本社『ねこねこ日本史』。
休校要請があってから売り上げが6倍も伸びているそう。
この本のコンセプトは、
「もし日本史に出てくるすごい人達がネコだったら」
というもの。
シリーズ累計発行部数は、100万部を突破。
現在アニメとして放送されています。
また、長編アニメとして映画館でも上映されているそうです。
小さい頃から歴史に触れるって大事なことですよね。
自分が何者なのかを考えるときに、どんな国で生まれたのか知ることは重要な要素。
学校では教えられないことって意外と多いです。
だからこそ、自分で情報を集めて考えることが大切。
新型コロナウイルスの気持ちが下向きになってしまいがちですが、なにかを気づくきっかけとして利用するのもいいかもしれませんね。
歴史本 需要急増…世間の反応は?
世間からもいい反応が多く寄せられています。
きっかけは何にしろ、知識を増やすことや日本の歴史を知ることはいいことと考える人が多いです。
ピンチはチャンスという言葉があるように、きっかけってどこにあるのかわからないものですよね。
新型コロナウイルスの影響によって、今までとは違う生活を余儀なくされる人もたくさんいるでしょう。
大好きなアーティストのライブに行くことができないとか、外出できないとか、いろいろありますよね。
そんなときだからこそストレス発散を積極的に行っていくことが大事。
それでは、世間の声を見ていきましょう。
「宿題もないので、自分に合った勉強をするチャンスだ。こんな事はめったにないよ。」
「歴史は繰り返すのでしっかり学んでおけば人生の何時で良い判断材料になると思います。」
「良い傾向ですね。
こういう時に遊び呆けるか勉強するか、その後の子供の人生は変わりますからね。」「歴史ってダイナミックなドラマだからねぇ。
年号どうでもいいから流れを掴んで欲しいな。
で、読んでる内にお気に入りの偉人や英雄、
凄い歴史的快挙に出会うから
そこを足がかりに知識を広めると楽しいよ。
そしてコロナ騒ぎももしかしたら歴史的転換点
なのかも...などと思い巡らし、自分も歴史の一部なのだと実感して欲しい。」「1920年代と今はそっくりです。次に何が起こるのか、どう予防するかよく勉強しておきましょう。」
引用元:ヤフーコメントより
歴史本が需要急増していることに対して肯定的な意見を持つ人が多いようです。
また、歴史は繰り返すから歴史を勉強して今自分たちがどんな状況に置かれているのか把握すべしみたいな人や、昔も同じようなことがあったと言及する人がいます。
深いですよね。
学校で勉強する「歴史」って、テストで良い点数を取るために覚えるみたいな部分がありますし、ここもっと知りたいってところがさ~っと流されてしまうこともあります。
大人になって歴史を知りたいと思うのは、積極的に取り入れるからなんですね。
歴史本 需要急増…新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルスは時代の流れを一気に変えることになるでしょう。
今抱えている不安は、これから時代が変わることの前触れかもしれません。
実際に在宅ワーカーが増えたり、情報発信が強化されたり、国の弱いところが露呈したりしていますから。
今までとは違う流れで世の中ができていくかもしれないと感じるだけでも、幸せの緒が見つかるかもしれません。
歴史本 需要急増のまとめ
新型コロナウイルスの影響で、歴史本が需要急増しているそうです。
これからお花見やお出かけのシーズンとなりますが、まだまだ感染は収束していません。
人が集まる場所や遠くに行かなくてもでき遊びみたいなもので、ストレス発散方法が見つけられるといいですよね。